2019年のふりかえりと2020年のやりたいこと!
- 2020.01.22
- パパ

マネージャこと、かいせいCEOのパパです。
2019年からブログを始めて約1年が過ぎました。2019年の振り返りと2020年のやりたいことを書いておこうとおもいます。
2019年のふりかえり

ブログを始めて1年が経った
2019年の1月にこのブログを開始しまして、あっという間に1年が経ちました。
更新せずに放置するのではないかと始める前は自分自身で心配していましたが、なんとか継続して更新することができています。
更新が不定期で気が向いた時に更新するのが私のスタンスに合っていたのかもしれません。これからもマイペースで更新できれば良いと思ってます。
家族との時間、家事、仕事、ブログ運営をバランスよくできた
ブログやSNSをやりだすと、夢中になってのめり込みすぎて家族との時間や仕事が疎かになってしまうことがあります。
- 子供が隣にいるのに遊んであげることをせずにブログやSNSをしてしまう。
- ブログが楽しくなって、仕事や家事を疎かにしてしまって生活が回らなくなってしまう。。。
これに関しては、ブログを始める前から決めていたことなので、1年間やってみてこのバランスをうまくとれたと思っています。このブログは皆さんにいろいろなことを知っていただくために開設しましたが、かいせいCEOとの時間や家族と過ごす時間を削ってまでやろうとは思っていません。
ブログ運営は毎日更新!毎日発信!なんて言われますが、これができている人は本当にスゴイ!と尊敬します。本当は毎日定期的に発信できるように頑張りたいのですが、他のことを犠牲にしてまで頑張る必要はないと考えていますので、のんびり不定期に更新していければと考えてます。
問い合わせがたくさんあってびっくりした
ブログ開設当初は、今まで関わってくれた方への感謝を伝える、自分たちの記録用、思い出まとめ、役に立ったことの情報発信程度のことしか考えていませんでした。
たくさんの出会いの中やインターネットで検索して私たちのブログに辿り着いた方達から問い合わせをたくさんいただきました。
同じ病気で悩んでいる方だったり、同じ在宅医療で生活している方だったりと、さまざまですが、ご連絡いただきました。
中にはお会いさせていただいた方もいらっしゃって今では食事などをする仲になったかたもいらっしゃいます。
遠方でお会いできなくても個別に近況を報告しあって、かいせいCEOのお友達が全国で頑張っている姿をみて感動させていただいてます。
これらのことはブログ開設当初は考えてもいなかったとことで、このような繋がりができたこと、私たちの発信した情報が少しでも役に立っているということが目に見えると感動いたしました。
ブログをきっかけに会話の幅が広がった
ブログを紹介することで同じ境遇の家族との会話や仕事上の付き合いの中で会話する機会が増えました。
世間的に認知されておらず、同じ境遇と言っても障害児や在宅医療と一括りにできない状況ではどこまで踏み込んで話したら良いかはかなり悩むモノです。
「こんなこと聞いていいんだろうか?」と少なからず思ってしまうのは事実です。
それを、ブログという形で事前に公開しておくことで、書いてある内容に関しては話題に出しても良い、聞いても良いという認識ができて
「ブログの◯◯みたんだけど、、、」という具合に話が盛り上がります。
聞かれる私の方も話しやすいので気を使わずに会話することができます。
かいせいCEOはたくさんのことに挑戦できた!
本題であるかいせいCEOに関してですが、今年もたくさんのことに挑戦しました。日々の努力の積み重ねでできたことがたくさんあります。たくさんありすぎて書ききれないので、2019年のまとめとして以下のページを作っています。
あわせてみていただけると幸いです。
2020年のやりたいこと

小学校入学準備を本格的にやるぞ!
来年はいよいよ、かいせいCEOが小学生になります!
これから何度も書くと思いますが、かいせいCEOが小学校入学なんて夢にもおもいませんでした!(まだなってないですがw)
表現を正すと、かいせいCEOが生まれたときは、小学校入学のことを考えている自分なんて想像できませんでした。5年前の自分に大声で言ってあげたいです!
でも、言ったら安心して何もしないかもしれないから言わなくていいかも!
まぁどっちでもいいですw
昨年からいろいろ情報収集を始め、今年は本格的に準備や手続きを進めることになるので、楽しみながら忙しくしていけたら嬉しいです。
朝起きれるように生活サイクルを!
昨年は七五三の写真を自立して撮影することができたかいせいCEOですが、今年は朝起きて、日中元気に過ごすというサイクルを身に着けようと考えています。
現在かいせいCEOは夜型の生活を送っていて、朝や日中は比較的寝ていることが多く、夕方から夜にかけて起きていることが多いです。
旅行のブログ記事でかいせいCEOが寝ている写真が多いのに気づいたかたもいるかもしれませんwせっかく景色の良いところに行ったのに寝ている、ということは結構ありました。
小学校入学に向けてもそうですが、朝起きて日中元気に過ごすという生活サイクルはぜひとも身につけたいところです。
飛行機にチャレンジしたい!
かいせいCEOは様々なところに旅行に行くことができています。車や電車、新幹線を使って泊まりの旅行も行きました。
次は、飛行機にチャレンジしたいと考えています。
呼吸器をつけての飛行機は持ち物チェックや座席の確保などのクリアしなければならない箇所が多そうなのでリサーチしながらチャレンジしたいと計画中です。
呼吸器をつけて飛行機に乗ったよ!という方はぜひとも情報をいただきたいです!
過去の出来事ページをもっと充実させたい
生まれてからブログを始めるまでの出来事は大量にあります!書きたい!とおもいつつなかなか手を付けられていないのが現状です。。。
普段の記事に加えて過去の出来事や心境の変化などを表現できると良いなと思っています。
今年もよろしく!

今年もかいせいCEOをよろしくお願いいたします!
わたしがこの記事を書きました!

最近書いた記事
かいせいHistory2020.05.07かいせいCEOが6歳になりました!
家事2020.01.25家庭を幸せにするオススメアプリ&Webサービス7選|ソフトウェア編
家事2020.01.24家事を楽にするオススメ家電5選|ハードウェア編
行政サービス2020.01.23MEIS(メイス)更新キタ!プレ運用いつ始まる?医療的ケア児等医療情報共有サービス
-
前の記事
2019年!クリスマスに家族で過ごせる最高の幸せ! 2020.01.21
-
次の記事
MEIS(メイス)更新キタ!プレ運用いつ始まる?医療的ケア児等医療情報共有サービス 2020.01.23